【就業研修】宮崎県内で「お試し就農」しませんか?のメイン写真 【就業研修】宮崎県内で「お試し就農」しませんか?

所在地:
宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

応援フラグ

0件

  • 業種

    自然・伝統・工芸品・特産品

  • 独立・雇用の形

    技能・ノウハウ習得後の独立支援

みやざきで農業を始めてみませんか。

【就業研修】宮崎県内で「お試し就農」しませんか?のメイン写真
【就業研修】宮崎県内で「お試し就農」しませんか?のメイン写真
【就業研修】宮崎県内で「お試し就農」しませんか?のサブ写真1

みやざきで農業を始めてみませんか。

農業に興味はあるけれど実際に携わった事がないから、何から始めれば良いか分からない。というような不安を抱えている新規就農希望の方は数多くいらっしゃると思います。


宮崎県では。県内の農業法人において派遣型の就農研修を実施し就農希望者と農業法人とのマッチングを行います。数社の農業法人でお試し就農することで、より雇用条件のあった農業法人に就職することが可能です。



実際に農業で独立する前に、まずは農業に触れてみてどんな仕事なのかを感じてみてください。


お試し就農の詳細

対象者  
宮崎県内の農業法人等への就農を希望する方(経験不問。未経験者歓迎!)



メリット
1宮崎県内の農業法人等で「お試し就農」(農業の 可能
2お試し期間は最大3ヶ月!(UIJターン者は最大6ヵ月)
3未経験者でも安心 宮崎の農業がわかる座学研修あり
4研修先を変更することが可能 ※1つの農業法人等で1~2ヵ月(UIJターン者は1~3ヶ月)就業体験します。 例 A農園2ヵ月、B農園1ヶ月等
5「お試し就農」後は、引き続き農業法人で就業することが可能です。
6UIJターン者は宮崎県内への移動の片道旅費の助成あり


これまでの実績

お試し就農への参加者は年々増加しています。令和元年度は46名の方が参加し、うち2名の方が独立。昨年(令和2年)は90名の方が参加しています。



令和2年度実績

令和2年度は、90名の方が県内51法人で研修し、このうち51名(県内41名、Uターン2名、Iターン8名)が正式雇用となり、別途1名(県内1名)の方が自営就農(準備中を含む)しました。
より多くの方に就職してもらうよう、フルタイムだけでなく、主婦層の短時間パート雇用等にも対応いたします。今年度は1月末まで募集していますので、多くの方のご参加をお待ちしております。

令和元年度実績

令和元年度は、46名の方が県内35法人で研修し、このうち27名(県内19名、Uターン2名、Iターン6名)が正式雇用となり、別途2名(県内2名)の方が自営就農(準備中を含む)しました。


令和元年以前の実績も確認したい方はコチラ
HP:みやざき援農 http://www.ennou-miyazaki.com/otameshi_shunou


お試し就農について詳しく知りたい方はコチラにお問合せください。
宮崎県農政水産部 農業経営支援課 担い手担当
〒880-8501 宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話 0985-26-7131 FAX 0985-26-7325

HP:みやざき援農 http://www.ennou-miyazaki.com/otameshi_shunou

基本情報
  • 事業所名/屋号

    宮崎県農政水産部 農業経営支援課 担い手担当

  • エリア

    宮崎県

  • 募集要項

    【研修内容】
    1宮崎県内の農業法人等で「お試し就農」(農業の体験就農が可能 )
    2お試し期間は最大3ヶ月!(UIJターン者は最大6ヵ月)
    3未経験者でも安心 宮崎の農業がわかる座学研修あり
    4研修先を変更することが可能
    ※1つの農業法人等で1~2ヵ月(UIJターン者は1~3ヶ月)就業体験します。 例 A農園2ヵ月、B農園1ヶ月等
    5「お試し就農」後は、引き続き農業法人で就業することが可能です。 6UIJターン者は宮崎県内への移動の片道旅費の助成あり

  • 独立・雇用の形

    技能・ノウハウ習得後の独立支援

  • 独立・引継ぎの想定時期

  • 事業継続期間

  • ホームページ

  • 業種

    自然・伝統・工芸品・特産品

  • 引継ぎ/応募対象者条件

    【対象者】
    宮崎県内の農業法人等への就農を希望する方(経験不問。未経験者歓迎!)

    【条件】
    給与:時給920円(月収例:920円×8時間×20日=147,200円) ※勤務時間は相談に応じます(午前中だけ等)※交通費支給(規程有)
    雇用形態:派遣社員
    派遣先:宮崎県内の農業法人
    その他:労災保険・雇用保険・社会保険 ※社保は対象の方のみ

    【定員】
    令和3年6月~令和4年3月15日までの期間中に80名程度

地図アクセス