福岡で一次産業にチャレンジ



福岡で一次産業にチャレンジ
近代的な働き方ではなく、古くから日本に根付いてきた伝統的な仕事である農業を通じて日本の食文化を支える新たな担い手を目指してみませんか。
福岡県では、市内で新しく自営就農を目指す方を対象に、農作業を通して技術や販売などの指導を受ける農業研修を実施しています。
農業についての基礎知識を学びながら実践的な研修もできるので、これから農業を始めようとお考えの方はぜひご参加ください。
アグリチャレンジ研修の流れ

【基礎研修の流れ】
● 一日の流れ (9時~15時)
前半 ... 実習 (ほ場(畑)の管理作業や,収穫・販売準備等)
後半 ... 座学 (肥料や農薬、植付けや管理方法等)
●年間スケジュール (主なもの)
6 月:開講式
7 月:夏野菜の管理・収穫
8 月 ~:秋冬野菜の種まき・管理
11 月~ :収穫・販売
2 月:トラクター実習
3月:閉講式
( 天候等により、時期や時間帯を変更する場合があります。 )
研修内容の詳細

【基礎研修】
内容:農業の基礎知識全般についての実践研修
期間:6月~翌年3月中旬まで
原則木曜日、月2・3日程度、販売会等を土日に数回実施予定
概ね9時~15時に開催
場所:JAファーム福岡(福岡市西区今宿青木)の農地及び会議室等
受講料:10,000円
【インターンシップ】
内容:希望する作物を栽培する農家での実地研修
期間:最大60日(個別に設定、研修開始~3月中旬までの間)
場所:福岡市内の受入農家の農地等
受講料:10,000円
■対象者
次の全てを満たす人
・福岡市内に居住する20歳以上の人
・福岡市内で自営就農を目指す人
・研修日程に合わせて参加できる人
・自家用車等で研修場所へ通える人
※インターンシップについては、希望作物の農家と面談後、受講を決定します。
年度途中での受講希望についても、可能な限り対応しますのでご相談ください。
詳細はこちらからご確認ください。
【福岡市役所ホームページ】https://www.city.fukuoka.lg.jp/nosui/seisakukikaku/life/agrichallenge.html
基本情報
-
事業所名/屋号
福岡市農林水産局政策企画課
-
エリア
福岡県
-
募集要項
【研修内容】
基 礎 研 修...農業の基礎知識全般について月2、3回木曜日に実践研修を行います。
(募集人数)10名程度
(研修場所)福岡市西区今宿青木
インターンシップ...希望する作物を栽培する農家で直接指導を受けます。
(募集人数) 4名程度(応募締切後も、定員に達するまで対応可)
(研修場所)福岡市内の受入農家の農地等 -
独立・雇用の形
技能・ノウハウ習得後の独立支援
-
独立・引継ぎの想定時期
-
事業継続期間
-
ホームページ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/nosui/seisakukikaku/life/agrichallenge.html
-
業種
自然・伝統・工芸品・特産品
-
引継ぎ/応募対象者条件
【応募対象者】
次の全てを満たす人
1福岡市内に居住する20歳以上の人
2福岡市内で自営就農を目指す人
3研修日程に合わせて参加できる人
4自家用車等で研修場所へ通える人