くつろぎの時を、いっそう豊かに
珈琲とケーキの『珈香』
- 所在地:
- 福岡県福岡市早良区城西3-21-27 美食街B-dish
- 最寄駅:
- 西新駅から130m(徒歩 2分)
応援フラグ
- 業種
地域の味(食・料理) / ものづくり(製造)
「ここでは“時間”を楽しんで欲しいかな。珈琲の香りと共にくつろいでもらえたら嬉しいね」
福岡市早良区・西新で1986年から37年(2023年現在)、この街と共に歩んできた珈琲とケーキの『珈香(こうこ)』。
今回はこのお店のマスター・智原重治さんにお話を伺った。
常連のお客様が多く、入口のドアが開くと「おぉ」と馴染みの顔だからこその挨拶が交わされる。
客層は幅広く、西新が学生街でもあることから、若い学生のお客様も本格自家焙煎の珈琲を味わうために通っているそうだ。
皆がゆったりと各々の時間を楽しんでいるのが印象的な老舗珈琲店。
マスターの素敵な笑顔と心地よい距離感がこの店特有の落ち着く雰囲気を醸し出している。
珈琲は自由
高校生の頃、珈琲専門店でアルバイトをはじめ、現在まで珈琲一筋のマスター。
本格的にこの道に入ったのは『珈琲舎のだ』での勤務で、ここで12年間勤めたのち独立し『珈香』をオープン。
「単なる喫茶店ではなく、珈琲専門店のほうが自分に合っていたみたいです。専門的だからこそ、より楽しさと奥深さを感じました。僕は珈琲って“瞬間の美学”だと思うんです。うちはサイフォン式だから、珈琲が下に落ちてくるその“瞬間”に全てが詰まっているように感じて、美しいなと思いますね」
珈琲の奥深さに魅せられて長年この道を歩んできたマスターだが、飲み方や味の感じ方などを“決める”ことは決してしたくないと、慎重に言葉を選びながら話す。
「珈琲って“嗜好品”だから、自分が良いと思っても他の人にとっては『これはちょっと違う』ということもあるし、逆に『絶対に美味しい珈琲』と言われても、飲んでみたら『え~』と思う時もあるじゃないですか。人それぞれ好みが違うからね。だから僕は“飲みやすい珈琲”を目指しています。飲みやすいけどしっかりとコクも感じられる、そんな珈琲」
そう言って笑うマスターはとても控えめで、お客様の感じ方を一番大事にしている様子が伝わってくる。
「飲み方にルールはないから、どんな風に飲んでもいいと思っています。うちは珈琲と一緒に生クリームと砂糖も出すから、お客さんの好みで飲んでほしい。もしお客さんが高校生だったりすると『まずブラックでちょっと飲んで、そして砂糖をちょこっと入れる、最後に生クリームを入れて飲んだら三度楽しめて美味しいよ』と少しアドバイスはしますけどね。どんな飲み方をしても、生クリームにも負けないコクが感じられる珈琲をちゃんと用意していますので」
優しさが織りなすくつろぎの時間
何よりも珈琲と共にくつろぎの時間を楽しんでほしいと話すマスター。
その想いは『メニュー表』にもしっかりと記載されていた。
――珈琲の快い香りは、飲むほどに多くのことを語ります。おいしいコーヒーを味わいながらくつろぎのときを、いっそう豊かなものに……。(メニュー表より抜粋)
この文章に『珈香』の想いが全て詰まっている。
そしてそんな想いと共に珈琲を提供しているからこそ、このお店が愛され続けているように感じた。
終始控えめで、自分の想いを強く語ることはない優しいマスター。屈託のない笑顔がとても素敵で、話しているこちらまで笑顔になってくる。
だからこそマスターのファンが多く、常連のお客様は家族のようにマスターと接しているのが伝わってくる。
「お客さんが旅行のお土産とか、僕の好きそうなものを色々とプレゼントしてくれるんです。なので、カオス的な雰囲気に(笑)。ジオラマも好きだからたくさん集まりました。季節ごとに変えて飾って楽しんでいます」
こういったお客様とマスターの双方の心遣いが、この店の優しい落ち着いた雰囲気を創り出しているようだ。
素材の味を生かした手作りケーキ
珈琲と共におすすめしているのが、珈香の手作りケーキ。
定番メニューから季節限定のものまであり、全てのケーキをマスターが考案している。
「どれもおすすめだけど、“チーズケーキ”が一番のウリかな。使っているクリームチーズは今までに何回か変えて改良し、やっと今の味になりました。“ショコラ”も実は粉が一切入っていなくて、濃厚。それに、チョコレートタブレットも入れてるから食感も楽しめるように工夫しています。あとは、季節のケーキだけど“アップルパイ”も絶品」
素朴さの中に本格的な味わいを楽しむことができる珈香のケーキ。
珈琲に合うようにつくられているので素材を感じるしっかりとした味わいのものばかり。季節ごとのケーキも全部制覇したくなる。
「どんなケーキにも合うのは珈香ブレンド。ブレンドを飲んでみて、もう少し酸味が少なくて苦いほうがいいならストロング。さらにイタリアンになるとぐっと濃くなります。まずはブレンドから飲んでみて、好みの珈琲の味を探ってみるのがいいのでは、と思います」
老舗珈琲店として、変わらずこの街で
お客様に喜んでいただき、くつろぎの時間を楽しんでもらう。
そんな想いで西新の地で変わらず営業を続ける『珈香』。
初めて訪れる方にとっても、どこか懐かしく落ち着く雰囲気の店内です。
地下鉄西新駅から徒歩5分程度の場所にあるので、ほっと一息くつろぎの時間を過ごしに足を運んでみてください。
季節のケーキの情報やマスターの日常が綴られたインスタグラム@coffee_kouko も是非ご覧ください。
ライター:宮原 咲希
基本情報
-
事業所名/屋号
珈香
-
エリア
福岡県
-
募集要項
-
独立・雇用の形
-
独立・引継ぎの想定時期
-
事業継続期間
-
最寄駅
西新駅から130m(徒歩 2分)
藤崎駅から1km(徒歩17分)
別府駅から1km(徒歩18分)
茶山駅から2km(徒歩25分)
姪浜駅から4km(車で10分) -
ホームページ
-
業種
地域の味(食・料理) / ものづくり(製造)
-
引継ぎ/応募対象者条件